”ホッ”とひと息。。。
のんびりと ゆったりと "ホッ"とひと息つきながら。。。
* プロフィール *
HN:
napo
HP:
"ホッ"とひと息...napo's Atelier
性別:
女性
自己紹介:
うお座のO型のnapo
そしてうお座のA型の主人
愛犬コモ(mix/♀)
の2+α家族
モットーは…
いつも笑顔ですごすこと♪
夢は…
かわいいおばあちゃんに
なること *^^*
* 新しい記事 *
* お世話になりました... *
(11/08)
* 神戸布引ハーブ園 *
(10/21)
* カモミールの種まき *
(10/18)
* 医王石&トルマリン・・・その後 *
(10/15)
* トルマリン de おフロ *
(09/29)
* コメント *
Mymood
(08/20)
無題
(返信済)
(05/07)
無題
(10/09)
*れんげちゃんへ*
(12/31)
無題
(12/31)
* リンク *
SWEET CANDY(myuuちゃん)
Clay☆clay☆Room(mimiちゃん)
FC2 Blog Ranking
新しい記事を書く
[PR]
フロアーコーティング
2025
07,18
11:45
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
04,28
14:26
* いよいよ明日! *
CATEGORY[*今日の出来事*]
今日は朝からいいお天気♪
お布団と洗濯物を朝から干して、
気になりつつ見て見ぬふり(?!)をしていた
庭の草かりを早々とすませ、
OPENに合わせて買い物へ・・
春キャベツ1玉、ナス3個が97円
新玉ねぎが1個20円 などなど
自転車にいっぱい野菜を買ってきました。
野菜が安く買えると、うれしいですね♪
さて、2月に申し込んだ「福祉用具専門相談員講座」が
明日から始まります♪
全5回、日曜コースで9:00~18:00の長時間!
初めて講座に通うのでちょっと楽しみ♪
主人は私の体を心配していますが、
行きたくて行かせてもらったので出来る限り
学んでこようと思ってます。d(⌒▽⌒*)
どんな感じだったかはまたご報告します♪
napo
にほんブログ村
PR
コメント[0]
2012
04,26
14:00
* 那智勝浦へ *
CATEGORY[*おでかけ*]
昨日から一泊二日で『休暇村 in 南紀勝浦』へ
行ってきました♪
”日頃、頑張ってくれてるご褒美!”ということで
主人がプレゼントしてくれました。<(*- -*)
<左:エントランス 右:部屋からの景色>
チェックイン後、早速、お風呂へ。。。
露天風呂から海がみえて景色がGood!
遠くに海をみながらボーっとつかるお風呂が
キモチいぃ~♪
せっかくなので体もお肌もいつもより
ゆっくりていねいに洗ってあげて
心も体もすっかり癒されたぁ~感♪
寝る前にもう一度行くと、木々がライトアップ
されていて、ほの暗さと幻想的な感じで
眠りを誘ういいお風呂♪
朝は朝で(5時からOK)静かで いい湯加減で
ボーッとした頭がスッキリ!
そうそう、夕食はまぐろが美味しかったぁ♪
きはだまぐろ、生まぐろ、中とろとあり
やっぱり奈良で食べるのとは違う!
新鮮!臭みもない!美味ィ~♪
お値段も1泊2食付でひとり1万円以下はお手頃♪
ぜひ、また行きたいなぁ~♪♪
napo
にほんブログ村
コメント[0]
2012
04,22
09:40
* ありがたいこと *
CATEGORY[* 思うこと *]
昨晩からやっと口が開くように!!
ちゃんと普通に食事ができるように♪
「口を開ける」って普通に出来て当たり前のことだと
思っていたけど、できるってありがたいことですね。
ここ2~3日おかゆを食べていたから、
普通のご飯を口に入れて食べたとき
おもしろくて笑うとき あくびをするときも
大きい口を開けられたことがうれしくて
とても満足感がえられました。
当たり前に出来ていたことができなくなる辛さ
できる喜びを感じて、何か学んだ気がします。
出来て「当たり前」、してもらって「当たり前」
なんてないですね・・
出来ること、してもらうことに
「ありがたい」と思わなければいけませんね・・
napo
にほんブログ村
コメント[0]
2012
04,20
19:01
*疲れ*
CATEGORY[*今日の出来事*]
先週からお休みなしの連勤で疲れがたまっていたのに
楽しみにしていた「展示会」に行って帰ってきたら
口の中がズキズキと痛い上に、少ししか口が
開かなくなってしまいました・・
歯医者さんいわく
「炎症がひどくなってくると、口が開かなくなります」
とのこと・・・
少ししか開かないのでレントゲンも治療もできず、
まずは抗生物質で炎症を治してからの治療ようです。
病院から帰ると しんどくて しんどくて しんどくて・・
家事をしながら涙が出てきました。
何日も前から体が悲鳴をあげていたのは気づいてたのに
無理しすぎちゃいました・・自業自得です。
薬を飲み始め、なるべくテンションをフラットに
穏やかに努めたので、今は落ち着いてます。
根本的な「疲れ」は明日1日行ったら休みなので
もうちょっと頑張ります。
napo
にほんブログ村
コメント[0]
2012
03,25
20:19
* 毒をだす食 *
CATEGORY[* お気に入りの本 *]
最近はまってる本・・
蓮村 誠さんの毒を出すシリーズ!
「毒を出す食 ためる食 実践編」から始まって
「毒を出す生活 ためる生活」
「毒を出す食 ためる食」と読みました。
弱った消化力が病気をつくるという本で
自分の体質を知り、体質に合った方法で
消化力アップ♪
読んだからには実践あるのみ!ということで
実践しています。
①朝一番に白湯をのむ。
②食事中、白湯を飲む。 ←私は朝・夕のみ。
③お腹がすいてから食事をする。
(私の場合、お腹がすかなければ朝は白湯かホットミルクのみ)
④作りたての食事を食べる。 ←わが家は朝・夕のみ。
(なるべく一回完結料理とし残り物にしない)
⑤食事は 朝:昼:夕=1:3:2 の割合で昼メイン!
⑥食後3時間は何も食べず、20時以降は何も食べない。
⑦早寝早起き規則正しく。 ←これは今まで通り
これらを実践してるのですが、夕食の作り置きを
やめたので、夕食作りに多少時間はかかるけど
出来立てを食べるので「美味しかったぁ♪」という言葉が
自然に出るようになったこと、その上、今まで食事の量を
少し減らしたり、自転車に乗ったりしても2ヵ月半で
1㌔しか減らなかった体重が、白湯を飲むようになって
痩せる痩せる!
飲むようになって10日ほどですが1㌔減!
全く無理してないし、ただお腹がすいたら白湯を
飲みながら食べるだけ。
昼間は動くからしっかり食べないと動けないし、
夕食後は寝るだけだからあまり食べないほうがいいのは
当たり前のこと。
よく考えてみたらいかに当たり前のことをしてないな…
と気づきました。
書いてあることすべてを実行するのは難しいけど、
1つでも多く実行して病気をふせげたらと思います。
よかったらぜひ、実行してみて下さいね♪
napo
にほんブログ村
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]