”ホッ”とひと息。。。
のんびりと ゆったりと "ホッ"とひと息つきながら。。。
* プロフィール *
HN:
napo
HP:
"ホッ"とひと息...napo's Atelier
性別:
女性
自己紹介:
うお座のO型のnapo
そしてうお座のA型の主人
愛犬コモ(mix/♀)
の2+α家族
モットーは…
いつも笑顔ですごすこと♪
夢は…
かわいいおばあちゃんに
なること *^^*
* 新しい記事 *
* お世話になりました... *
(11/08)
* 神戸布引ハーブ園 *
(10/21)
* カモミールの種まき *
(10/18)
* 医王石&トルマリン・・・その後 *
(10/15)
* トルマリン de おフロ *
(09/29)
* コメント *
Mymood
(08/20)
無題
(返信済)
(05/07)
無題
(10/09)
*れんげちゃんへ*
(12/31)
無題
(12/31)
* リンク *
SWEET CANDY(myuuちゃん)
Clay☆clay☆Room(mimiちゃん)
FC2 Blog Ranking
新しい記事を書く
[PR]
フロアーコーティング
2025
07,16
10:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
05,21
20:27
* 講習4回目 *
CATEGORY[*今日の出来事*]
今回は食事のこと、排泄のこと、
介護技術学で起き上がり・立ち上がりのこと
ポータブルトイレや特殊寝台を使っての勉強でした。
実習で体重の軽い人が重い人を横向きに寝返り
させるというのがあり小さな私が挑戦! まずは
肩と腰を持って一生懸命引っ張ってやっとこ寝返り
(o´Д`)=з
次に先生の指示通り、両手を上げ両ひざを立て
首を上げてもらう、両手とひざを倒すと軽々寝返り♪
\(⌒∀⌒*)/ヤッタ~♪
直接関係あるのかなぁと思いつつも
介護ってコツがあるんだなぁ~と感心しました。
前回、先生が告知した通り(?!)ロープレもありました。
設定は・・・
ポータブルトイレをご利用者宅へ納品する日、
急用で家にはお年寄りと小学6年の子しかいない
ので、その二人に取り扱いの説明をするというもの。
どう説明するするべきかなどそれぞれ班で話し合った後
いざロープレスタート!
皆さんほんと役になりきっていて、すばらしいアドリブで
めっちゃ面白くて、大笑いヾ(≧∇≦)〃
いや~楽しかったぁ(´ ▽`) って何を勉強してるんだぁ!!
とうとう来週が最終日!
ATCでの座学と実習。そして修了証がもらえます♪
あと1日。がんばろぅ~(^―^)
napo
にほんブログ村
PR
コメント[0]
2012
05,14
19:36
* 講習3回目 *
CATEGORY[*今日の出来事*]
福祉用具専門相談員3回目の講習は・・
午前中が座学で、午後から実習でした。
実習では杖の長さ調整と車椅子の
フットサポートの調整などを教わりました。
5人1グループになって順番で合わせていくのですが
車椅子に乗るのも、触るのも初めてだったので
興味津々・・ がしかし!
車椅子の付属工具でのフットサポートの調整中
ハプニングが・・
調整のための六角ナットが回らない!!
私なりに力いっぱいやってるのに・・回らない!!
見るに見かねてグループの男性が回してくれて
ゆるめてくれたのですが、今度は調整して閉めても
閉まらない!!
思い切りしめてもフットサポートが動く。
結局、グループの人に閉めてもらう始末。
私はいつもまわりに助けられてる・・
これじゃ、相談員としてははずかしい限り・・(_ _|||)
結論!! 私でも簡単に動かせる工具を買う!!
それしかないですね・・ p( ^-^*)
来週は、老人と小学生、相談員の「ロールプレイング」
をするらしい。 先生が
「相談員役が嫌な人は今から資格を取るのを辞めて下さい」
とそう言った時、見透かされたのかと思いドキッ!(゜ロ゜)
いやいや、逃げてはダメ!自信過剰は問題だけど
少しは自信をもたなくちゃダメだなぁ・・と思うんですが
コレが難しく、私の課題です。(´-ω-`)う~ん
napo
にほんブログ村
コメント[0]
2012
05,07
21:10
* 健康診断 *
CATEGORY[*今日の出来事*]
先週に引き続き、昨日も講習に行ってきました。
今回は理学療法士の先生。
各テーブル内での話し合いや学生のときのように
先生に指されるので油断できない授業でした
さすがにまわりの人とは顔見知りになっているので
休み時間の他愛もない話が楽しかったり♪
講習終了時の合言葉は・・「疲れたぁ~」(笑)
さて、今日、職場で健康診断がありました。
今年は「白湯de毒だし」実行中なので
体重は減ってましたぁ
蓮村誠さんの毒だしシリーズを信心(?!)してる私ですが
テレビで話題の南雲吉則さんの
「実年齢より20歳若返る!生活術」に興味津々読んでます。
”なるほど、一理ある!” と思うところ
正直、”んーっ・・・” って思うところもあります。
共通してることもあって
『お腹がすいてから食事をする!』
『10時頃、寝る!』
本当にコレが基本だとつくづく思います。
お腹がすいてから食べると、ほんと美味しいもの♪
早起きしてると自然と10時頃眠くなるんです・・ Zzz…
書いてあることすべてを鵜呑みにするつもりは
ないけど、自分でちゃんと見極めて、”コレ!”と
信じられることはやってみようと思ってます。
napo
にほんブログ村
コメント[0]
2012
04,29
22:16
* 第一回講習会 *
CATEGORY[*今日の出来事*]
福祉用具専門相談員第1回講習を受けてきました。
午前中は「老人保健福祉制度の概要」「高齢者の心理」
まだお若い講師の先生はとてもお話が上手で
テキスト通りの講義ではなく、福祉の現場裏事情(?!)など
経験をおりまぜながらの講義で、最後まで興味心身で
受けることができました。
午後からは「医学の基礎知識」
講師の看護師さんは実際の経験から症状の進行の話や
認知症の症状など話してくださり、学ぶことが多かったです。
そして一緒に講習を受けてる方の質疑応答が
とても勉強になりました。
休憩時間に周りの方と話してみるとヘルパーさんが多くて
他の職種の方と話すとまた違った話が聞ける上に
それぞれの目的や向上心、考え方、真剣さが聞けて
私もがんばろうって気になりました。
残り4回!長時間の講習は正直しんどいけど
いろんなことを皆さんから学ばなくっちゃ!
napo
にほんブログ村
コメント[1]
2012
04,28
14:26
* いよいよ明日! *
CATEGORY[*今日の出来事*]
今日は朝からいいお天気♪
お布団と洗濯物を朝から干して、
気になりつつ見て見ぬふり(?!)をしていた
庭の草かりを早々とすませ、
OPENに合わせて買い物へ・・
春キャベツ1玉、ナス3個が97円
新玉ねぎが1個20円 などなど
自転車にいっぱい野菜を買ってきました。
野菜が安く買えると、うれしいですね♪
さて、2月に申し込んだ「福祉用具専門相談員講座」が
明日から始まります♪
全5回、日曜コースで9:00~18:00の長時間!
初めて講座に通うのでちょっと楽しみ♪
主人は私の体を心配していますが、
行きたくて行かせてもらったので出来る限り
学んでこようと思ってます。d(⌒▽⌒*)
どんな感じだったかはまたご報告します♪
napo
にほんブログ村
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]