”ホッ”とひと息。。。
のんびりと ゆったりと "ホッ"とひと息つきながら。。。
* プロフィール *
HN:
napo
HP:
"ホッ"とひと息...napo's Atelier
性別:
女性
自己紹介:
うお座のO型のnapo
そしてうお座のA型の主人
愛犬コモ(mix/♀)
の2+α家族
モットーは…
いつも笑顔ですごすこと♪
夢は…
かわいいおばあちゃんに
なること *^^*
* 新しい記事 *
* お世話になりました... *
(11/08)
* 神戸布引ハーブ園 *
(10/21)
* カモミールの種まき *
(10/18)
* 医王石&トルマリン・・・その後 *
(10/15)
* トルマリン de おフロ *
(09/29)
* コメント *
Mymood
(08/20)
無題
(返信済)
(05/07)
無題
(10/09)
*れんげちゃんへ*
(12/31)
無題
(12/31)
* リンク *
SWEET CANDY(myuuちゃん)
Clay☆clay☆Room(mimiちゃん)
FC2 Blog Ranking
新しい記事を書く
[PR]
フロアーコーティング
2025
07,15
10:25
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
03,28
19:16
* 3日... *
CATEGORY[* 思うこと *]
”3日 3月 3年”
と言いますが、初出勤から
今日で3日たちました。
とりあえず、職場の皆さんは年上。
それもベテランさん揃い!
なので、私を気遣ってくれて
「いいよぅ」と免除されてる
作業も多々あります。
所属は営業部の事務なので
PC、雑務以外に
ショールームの接客があって
先日、ベテラン営業マンの後ろで
接客の仕方をみてましたが
すごいなぁ~を実感!
若葉マークの私に、お客様が
『勉強になったぁ?』とひと言。
本当にお客様に
いい機会をいただきました。
いづれ、私も商品の説明ができるように
今はひたすら愛読書はカタログ!(笑)
次のポイント「3月」も
スル~しなくちゃ。
追伸
初めて会社から名刺をいただきました。
何だかちょっとうれしかったり・・
PR
コメント[4]
TB[]
<<
* お待たせしました...♪ *
|
HOME
|
* 待ち受け画像...part.14 *
>>
コメント
頑張ってるね。
napoちゃん、頑張ってるね~。
がんばりやさんのnapoちゃんだから
3ヶ月もすぐにいけるよ~☆
【2007/03/3000:47】||くにママ#56b8a5833f[
編集する?
]
(*^-^*)
最初はみんなが若葉だもん♪
大丈夫大丈夫~もし失敗してもnapoちゃんスマイルを絶やさないで頑張ってね。
名刺いいなぁ(*^^*ゞ
私は就職する前に結婚してしまったので
名刺は作ったことがないです。
せっかく取得した資格があるのでいつか役立つときが来るといいのだけど・・・ね♪
『3月』もあっという間だよ~
無事に過ぎるといいね(*^-^*)
【2007/03/3001:02】|
URL
|れんげ#99161ee839[
編集する?
]
コメントありがとぅ♪
くにママへ...
うん、日々ガンバしてます\(^▽^)/
今、会社のイベントを控えていて
それに関わってるのでちょっぴり不安も・・
でも一生懸命が取り柄なのでガンバるp(・∩・)q
励ましの言葉、ありがとぅ♪
れんげちゃんへ...
笑顔が消えないようにガンバるね。
そうなんだぁ・・
れんげちゃんは資格があるんだぁ。
きっと役立つ日がくるくる(*´∇`*)
資格に賞味期限はないから大丈夫♪
うん、3ヶ月がすぎて、無事正社員に
なれるよう精進しますd(^-^)
【2007/03/3020:49】||napo#28a531c9b1[
編集する?
]
かっこい~~
napoちゃん!
営業がんばってるんや~
すご~~い!!カタログ片手に猛勉強!!
すごいじょ~~えらいじょ~
そんなnapoちゃん拝見したいっす・・・お客さんで行こうかな~~??
【2007/04/0111:26】||myuu#5750228438[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
* お待たせしました...♪ *
|
HOME
|
* 待ち受け画像...part.14 *
>>
忍者ブログ
[PR]